Design: 中尾英己建築設計事務所

建築家で生まれ変わる

Reform and Renovation

ASJ 20周年記念 特別企画
全国一斉 大建築家展

リフォーム&リノベーション

建築家相談会

ARCHITECTS STUDIO JAPAN

リフォーム&リノベーション

建築家相談会

ARCHITECTS STUDIO JAPAN
開催期間

盛況にて終了いたしました。

2023年
1月7日(土)~  3月31日(金)

Before / After

建築家のリフォームで
ここまで変わる。

建築家の高いデザイン力と
豊富な知識により、
リフォーム・リノベーションで
理想の空間を実現します。

相談会のここがすごい。

POINT 1

探せる
リノベ実績豊富な建築家

選べる
3つの相談方法

学べる
リノベ・オンラインセミナー

さらに

ご相談申し込み特典として

POINT 2

特典1

建築家からの
プラン提案と概算見積が

無料

【通常料金:税別2万円】

特典2

建築家による
リフォーム・リノベーション
の事例集を

プレゼント

例えばこんなご相談

Example
建築家のリフォーム・リノベーションは
その用途を選びません。

戸建リフォーム

Design : 中尾英己

古民家再生

Design : 江角俊則 Photo : 岡田泰治

マンションリフォーム

Design : 森垣知晃 Photo : Nacása & Partners Inc.

二世帯リフォーム

Design : 鈴江章宏

商業施設のリフォーム

Design : 横川佳津雄

医療施設のリフォーム

Design : 岩田恵 Photo : 岡田大次郎

ご相談メニュー

3つの相談方法

Meeting
相談方法を選べます。
どの面談方法でもスタッフが付き添い
サポートします。

直接面談で

お近くのASJスタジオで建築家と
直接相談できます。
静かな環境で建築家、スタッフと
じっくりお話しできるのが魅力です。

※遠方の建築家をご希望の場合、オンラインでの対応となる場合があります。

オンラインで

近くにイベントやスタジオがない、
まずは気軽に自宅で相談したい方は
オンラインでの相談ができます。
遠方の建築家に相談できるのも
魅力です。

イベント会場で

会場では参加建築家のリフォーム事例
を閲覧でき、直接相談もできます。
複数の建築家に同時に相談できるのが
魅力です。

相談できる建築家

Architect
全国で活躍している建築家が
リフォーム、リノベーションの
相談に乗ります。
誰を選んでいいかわからない場合も
お任せください。

※ イベントでの面談をご希望の場合は、イベントに参加している建築家のみ対象となります。

Message
【北海道】
ISHIZUKA KAZUHIKO
石塚和彦
Photo : HIROTO ABICO
Previous slide
Next slide
Message
【北海道】
TSUJI KAZUNAGA
辻和永
Previous slide
Next slide
Message
【青森県】
SUTO MASARU
須藤大
Previous slide
Next slide
Message
【青森県】
SEINO KOJI
清野浩司
Previous slide
Next slide
Message
【岩手県】
OHTSUKA YOH
大塚陽
Photo:奥山淳志
Photo:奥山淳志
Photo:奥山淳志
Previous slide
Next slide
Message
【宮城県】
ADACHI YOICHI
安達揚一
Previous slide
Next slide
Message
【宮城県】
CHIBA YUTA
千葉雄太
Photo:Denning Architects
Photo:Denning Architects
Photo:Denning Architects
Previous slide
Next slide
Message
【山形県】
KURIMOTO NAOMI
栗本直美
Previous slide
Next slide
Message
【東京都】
AKIYAMA SHINNOSUKE
秋山槙之介
Previous slide
Next slide
Message
【東京都】
ASARI YUKIO
浅利幸男
Photo:西川公朗
Photo:西川公朗
Photo:西川公朗
Previous slide
Next slide
Message
【東京都】
AZUMA NOBUHIRO
東信洋
Previous slide
Next slide
Message
【東京都】
IKEDA YUKIE
池田雪絵
ONO TOSHIHARU
大野俊治
Photo:鳥村鋼一
Photo:鳥村鋼一
Photo:鳥村鋼一
Previous slide
Next slide
Message
【東京都】
IKEDA YOSHIHITO
池田佳人
Photo:新澤一平
Photo:池田佳人
Photo:新澤一平
Previous slide
Next slide
Message
【東京都】
UNO KENICHI
宇野健一
Previous slide
Next slide
Message
【東京都】
IWAHORI HIDEKI
岩堀未来
NAGAO AKO
長尾亜子
Photo:淺川敏
Photo:淺川敏
Photo:淺川敏
Previous slide
Next slide
Message
【東京都】
KOBAYASHI MAHITO
小林眞人
Previous slide
Next slide
Message
【東京都】
SUZUKI HIDEO
鈴木秀雄
Previous slide
Next slide
Message
【東京都】
NAKAO HIDEMI
中尾英己

オンラインセミナー講師

Previous slide
Next slide
Message
【東京都】
FUKUSHIMA KEITA
福島慶太
Previous slide
Next slide
Message
【神奈川県】
AKIYAMA SATOSHI
秋山怜史
Previous slide
Next slide
Message
【神奈川県】
GOTO TOMOKI
後藤智揮
photo:國枝琢磨
photo:後藤智揮
photo:後藤智揮
Previous slide
Next slide
Message
【神奈川県】
SATO TADASHI
佐藤仁
Photo:野秋達也
Photo:野秋達也
Previous slide
Next slide
Message
【神奈川県】
SHIMAZAKI MAMORU
島崎衛
Photo:kenta hasegawa
Photo:kenta hasegawa
Photo:kenta hasegawa
Previous slide
Next slide
Message
【神奈川県】
TASHIRO TOMOKO
田代智子
Photo:田代智子
Photo:田代智子
Photo:田代智子
Previous slide
Next slide
Message
【神奈川県】
HIRABAYASHI SHIGERU
平林繁
Photo:平井広行
Photo:PeaceWoods
Photo:PeaceWoods
Previous slide
Next slide
Message
【神奈川県】
FUKUDA HAJIME
福田創
Previous slide
Next slide
Message
【埼玉県】
ANDO KAZUHIRO
安藤和浩
TANO ERI
田野恵利
Previous slide
Next slide
Message
【栃木県】
ISO TSUTOMU
礒務
Photo:鶴見俊文
Photo:鶴見俊文
Previous slide
Next slide
Message
【栃木県】
KAMIJIMA HIROKAZU
上島拡和
Previous slide
Next slide
Message
【新潟県】
KANDA RIKU
神田陸
Previous slide
Next slide
Message
【新潟県】
TAKAI KAZUKI
高井和喜
Previous slide
Next slide
Message
【石川県】
SUGIYAMA MAKOTO
杉山真
Previous slide
Next slide
Message
【石川県】
YOKOGAWA KAZUO
横川佳津雄
Previous slide
Next slide
Message
【山梨県】
KUBOTA HIROYUKI
窪田浩之
Previous slide
Next slide
Message
【山梨県】
ADACHI YOICHI
丸茂邦仁
Previous slide
Next slide
Message
【長野県】
SHIMIZU HIROSHI
清水宏
Photo:A.Kiyosawa
Photo:A.Kiyosawa
Photo:A.Kiyosawa
Previous slide
Next slide
Message
【長野県】
SUZUKI TAKASHI
鈴木貴詞
Photo:畑亮
Photo:Eugene Makino
Photo:Eugene Makino
Previous slide
Next slide
Message
【静岡県】
OKADA TSUKASA
岡田宰
Photo:矢野紀行
Photo:矢野紀行
Photo:西岡潔
Previous slide
Next slide
Message
【静岡県】
KURIHARA TAKASHI
栗原崇
Previous slide
Next slide
Message
【静岡県】
HOSHIBA YUMIKO
干場弓子
Previous slide
Next slide
Message
【静岡県】
MURAI HIDETOSHI
村井之俊
MURAI AI
村井藍
Previous slide
Next slide
Message
【愛知県】
KAWASHIMA MAMORU
川嶌守
Photo:メイクフォト 水野励治
Photo:toru写真事務所 鈴木将平
Photo:メイクフォト 水野励治
Previous slide
Next slide
Message
【愛知県】
KONDO MAKIKO
近藤万記子
Previous slide
Next slide
Message
【大阪府】
ISHIUE YOSHIHIRO
石上芳弘
Previous slide
Next slide
Message
【大阪府】
ISHIBASHI YUSUKE
石橋優介
Photo:Tsutomu MURATA
Photo:Shinya YOSHIDA
Photo:Photo:Shinya YOSHIDA
Previous slide
Next slide
Message
【大阪府】
IWATA KEI
岩田恵
Photo:岡田大次郎
Previous slide
Next slide
Message
【大阪府】
KARIYA YASUO
狩谷泰男
Previous slide
Next slide
Message
【大阪府】
KAWASUMI HIROHITO
河澄博仁
Previous slide
Next slide
Message
【大阪府】
KITANO SHOSAKU
北野彰作
Photo:森本大助
Photo:森本大助
Photo:森本大助
Previous slide
Next slide
Message
【大阪府】
TAKATORI HISASHI
鷹取久
Photo:h.t.a.o
Photo:h.t.a.o
Photo:h.t.a.o
Previous slide
Next slide
Message
【大阪府】
TAKAYAMA YOSHIHISA
高山佳久
Photo:市川かおり
Photo:市川かおり
Photo:市川かおり
Previous slide
Next slide
Message
【大阪府】
TAKESHITA YASUHIRO
嶽下康弘
Photo:今西浩文 [ATELIER ONE Graphic Design & Archi-Photographic Studio] 
Photo:今西浩文 [ATELIER ONE Graphic Design & Archi-Photographic Studio] 
Photo:今西浩文 [ATELIER ONE Graphic Design & Archi-Photographic Studio] 
Previous slide
Next slide
Message
【大阪府】
HINO HIROKAZU
日野弘一
Previous slide
Next slide
Message
【京都府】
ECHIZEN RYOUTA
越前良太
Previous slide
Next slide
Message
【京都府】
DOI HIDEO
土居英夫
Photo:冨田英次
Photo:冨田英次
Photo:冨田英次
Previous slide
Next slide
Message
【京都府】
NAKANISHI HIROMU
中西ひろむ
Photo:中村絵
Photo:中村絵
Photo:中村絵
Previous slide
Next slide
Message
【京都府】
FURUYA YUKI
古屋由貴
Previous slide
Next slide
Message
【京都府】
MISAWA EISEI
三澤栄正

オンラインセミナー講師

MISAWA TOMOKO
三澤智子
Photo:Yoshimasa_Hasegawa
Photo:日本アートグラフィック
Photo:TREVERDI
Previous slide
Next slide
Message
【京都府】
YASUHARA SABURO
安原三郎
Photo:杉野圭
Photo:杉野圭
Photo:杉野圭
Previous slide
Next slide
Message
【京都府】
YAMADA SHINYA
山田真也
Photo:杉野 圭
Photo:杉野圭
Photo: 笹倉洋平
Previous slide
Next slide
Message
【兵庫県】
AGATA MIKI
縣美樹
Previous slide
Next slide
Message
【兵庫県】
TANAKA ICHIRO
田中一郎
Photo:中村写真工房 中村大輔
Photo:中村写真工房 中村大輔
Photo:中村写真工房 中村大輔
Previous slide
Next slide
Message
【兵庫県】
NAGAO KEN
長尾健
Photo:米田正彦写真事務所
Photo:米田正彦写真事務所
Photo:アサンテ・フォト 内城祐樹
Previous slide
Next slide
Message
【奈良県】
MATSUMURA YASUNORI
松村泰徳
撮影:松村泰徳
撮影:松村泰徳
撮影:松村泰徳
Previous slide
Next slide
Message
【鳥取県】
NAKASHIMA KENICHI
中嶋研一
Previous slide
Next slide
Message
【鳥取県】
FUJIHARA SHINICHI
藤原伸一
Photo:岡田泰治
Photo:岡田泰治
Photo:岡田泰治
Previous slide
Next slide
Message
【島根県】
ESUMI TOSHINORI
江角俊則
Photo:岡田泰治
Photo:岡田泰治
Photo:大竹静一郎
Previous slide
Next slide
Message
【岡山県】
OTAKI SHINO
大瀧珠乃
Previous slide
Next slide
Message
【岡山県】
HIRANO TSUYOSHI
平野毅
Photo:後藤健治(しんめんもく)
Photo:後藤健治(しんめんもく)
Photo:後藤健治(しんめんもく)
Previous slide
Next slide
Message
【広島県】
ETO SHOHEI
衞藤翔平
Photo:野村和慎
Photo:野村和慎
Previous slide
Next slide
Message
【広島県】
SHINDO KATSUYUKI
進藤勝之
Previous slide
Next slide
Message
【広島県】
TAKATA KENICHIRO
高田憲一郎

オンラインセミナー講師

Previous slide
Next slide
Message
【広島県】
NAKAMURA KATSUMI
中村勝己
Previous slide
Next slide
Message
香川県】
KUBO HAYATO
久保勇人
Previous slide
Next slide
Message
【高知県】
SUZUE AKIHIRO
鈴江章宏
Previous slide
Next slide
Message
【福岡県】
KYONO KOSUKE
京野宏亮
KYONO AI
京野愛
Photo:鳥村鋼一
Photo:鳥村鋼一
Photo:鳥村鋼一
Previous slide
Next slide
Message
【福岡県】
SATO MAKI
佐藤真紀
Photo : uruphoto
Photo : uruphoto
Photo : uruphoto
Previous slide
Next slide
Message
【福岡県】
NAGATA EMIKO
永田恵美子
Previous slide
Next slide
Message
【佐賀県】
NITTA TAKAHIRO
新田崇博
Photo:IKEDAFOTO
Photo:田中克昌
Previous slide
Next slide
Message
【福岡県】
MATSUYAMA SHINSUKE
松山真介
Previous slide
Next slide
Message
【福岡県】
MURAKAMI AKIO
村上明生
撮影:©イクマサトシ
撮影:©イクマサトシ
撮影:©イクマサトシ
Previous slide
Next slide
Message
【福岡県】
YAMAZAWA NORIKATSU
山澤宣勝
Previous slide
Next slide

スタジオ一覧

ASJ Studios

※ 当企画に参加しているスタジオのみ表示されます。

対応面談方法:
スタジオ面談
オンライン面談
イベント面談
PBS 盛岡
【岩手県】盛岡市下太田下川原53-3
ASJ 郡山スタジオ
【福島県】 郡山市備前舘1-124
ASJ 東京東スタジオ
【東京都】江戸川区中葛西4-14-5
ASJ 東京北スタジオ
【東京都】北区赤羽北3丁目16番25号
ASJ 町田スタジオ
【東京都】町田市森野5丁目12-16 1F
ASJ 横浜スタジオ
【神奈川県】 横浜市中区北仲通3-34-2 キクシマ関内ビル
ASJ 浜松スタジオ
【静岡県】 浜松市北区三方原町626-3
ASJ 豊橋スタジオ
【愛知県】豊橋市三ノ輪町4丁目43番地
ASJ 岡山スタジオ
【岡山県】 岡山市北区下中野363-102
ASJ 鳥取スタジオ
【鳥取県】 鳥取市叶135番地1
ASJ 米子スタジオ
【鳥取県】 米子市西福原3-11-25
ASJ 島根スタジオ
【島根県】 出雲市今市町743-3
ASJ 周南スタジオ
【山口県】光市島田2-25-20
ASJ 山口スタジオ

【山口県】山口市矢原町11番35号B

ASJ 下関スタジオ

【山口県】下関市後田町1-8-24

イベント一覧

ASJ Exhibition

※ 当企画に参加しているイベントのみ表示されます。

リノベ・
オンラインセミナー

Online Seminar
リフォーム・リノベーションの
基本的な知識や、
建築家のリフォームの流れなど、
匠の建築家がレクチャーします。
相談の前に雰囲気が知りたいなど、
お気軽にご参加ください。

オンラインセミナーに参加する場合は、相談お申し込みとは別で、希望するセミナーごとにお申し込みください。

Photo : TEAMWORKS

建築家ならではの
古民家リノベーション

リノベーションの真の価値は、デメリットを克服したうえで、限りある空間を最大限活かし、マイナスをプラスにする「新しい価値を重ねる」事で完成すると考えています。

これまでの経験と実例をもとに、詳しく説明します。

1/22 (日) 10:00〜11:00
講師:三澤栄正【京都】

空き別荘をリノベーション
~週末リゾートハウス~

子育ても終わり、ゴールデンレトリバー3頭と一緒に生活されているご夫婦の週末リゾートハウスです。7~8年放置されていた別荘を、わんちゃん達と楽しめるようにしたいとのご要望から計画がスタートしました。どの様にリノベーションで変貌したのか?実例をもとにお話します。わんちゃん達と楽しめるようにしたいとのご要望がどの様に変貌したのか?実例をもとにお話します。

2/12 (日) 10:00〜11:00
講師:中尾英己【東京】

『リフォームか建て替えか?
判断のポイント』

広島県の建築家・高田憲一郎氏の人気セミナー♪
リフォームにしようか?建て替えにしようか?
予算面や建物の現状など判断していくポイントは色々。失敗しないための判断のポイントを実例を交えながらお話しします。今よくあるご相談を一部事例にプロの考え方が知りたい方必見のセミナーです!

3/19 (日) 10:00〜11:00
講師:高田憲一郎【広島】

オンライン面談方法

Online Meeting
オンラインでのご相談はzoomなど、
ビデオ通話で行います。
ZOOM以外でのビデオ通話をご希望の場合はご相談ください。
※ zoomアプリのダウンロードやミーティングまでの流れは、面談内容の決定後にメールでお知らせします。

お申し込みについて

Notice

スタジオ来店 /
オンラインで
面談する場合

1. まず面談したい建築家を選択肢から指名します。

誰が良いかわからない方もご安心ください。「建築家はお任せする」を選び申し込むことができます。

2. 次に面談希望日(第3希望まで)とその日に希望する面談方法を選びます。

スタジオでの面談をご希望の場合は担当スタジオを選定するため住所をお教えください。

3. その他必要な項目を入力してお申し込みください。

後日担当者より日時と面談する建築家の調整をおこないます。

イベントで
面談する場合

1. ご希望のイベントを選択肢から選びます。
2. その他必要な項目を入力しお申し込みください。

イベントでの面談は、会場に参加している建築家に限定されます。
後日担当者より日程と面談する建築家の調整をおこないます。

オンラインセミナーに
参加する場合

1. 参加したいセミナーの「このセミナーに参加」ボタンから申し込みます。
オンラインセミナーのお申し込みは相談のお申し込みと別途おこなってください。

面談前に建築家のリフォームについて詳しく知りたい方、お問い合わせは下記よりご相談、資料請求してください。

ASJとは

About Us
ASJ(ARCHITECTS STUDIO JAPAN)は
ハードルが高いと思われがちな 建築家との家づくりをワンストップで対応、
お客様の家づくりを完成に導きます。
住まいの新築/リノベーションをするなら建築家の専門店「アーキテクツ・スタジオ・ジャパン」におまかせください。
Copyright © 2023. All Rights Reserved. ARCHITECTS STUDIO JAPAN, INC.

年代別
住宅ローン設計と資金計画

年代ごとに最適なローンの組み方や返済計画は大きく異なります。

本セミナーでは、年代別にそれぞれのライフステージに合わせた住宅ローンの組み方と注意点を解説。

『どれくらい借りるべき?』

『変動金利と固定金利、どちらが正解?』

『繰り上げ返済はすべき?』など、

住宅購入を考えるすべての人に役立つ情報をお届けします。

オンライン

建築家無料相談会

オンライン(ZOOM)にて、建築家がご相談に応じます。
建設予定の敷地やリフォーム検討の物件がある方は、資料(図面や写真等)をご用意ください。多くの難題を解決してきた建築家がお答えします。

<相談事例>

● 建築予定地にどんな建物が出来る?
● リフォームor建て替えどっちが良いだろう?
● 土地購入前の不安解消相談
● 現在検討中のプラン診断 
● これからの土地活用、賃貸住宅、併用住宅
● 建築家と考えるこれからのクリニック

※建設会社決定済の方はご遠慮ください。

公開コンペ

2名の建築家によるプレゼンテーション

同一敷地、同一条件で建築家2名によるプレゼンテーション。
それぞれの建築家は何を感じ、考え、提案するのか。
建築家の発想と着眼点、プレゼンテーションの違いをお楽しみください。

(設計条件・キーワード)

● 夫婦2人子供2人の子育世代
● 建物規模 延べ床面積30~32坪
● プライバシーと開放感の両立
● 家で楽しむ(趣味・食・癒しetc.)
● 快適テレワーク

撮影:来田猛
奥村直子・小笹泉
IN STUDIO 一級建築士事務所

・クライアントと土地の個性を深く理解し、他にないオリジナルな住宅を設計します。

・自由を感じ、楽しく、美しい住空間をつくります。

・的確なコスト配分で性能と品質を最適化します。

奥村直子

2010年 京都工芸繊維大学造形工学課程 卒業
2013年 京都工芸繊維大学大学院建築設計学専攻 修了
2013年 山本理顕設計工場 入社
2017年 IN STUDIO 設立
2021年 京都市立芸術大学非常勤講師
2023年 京都芸術大学非常勤講師
経歴
2022年 建築グループ展「Architecture Pass Kyoto」 出展
受賞歴
2020年 LOCAL REPUBLIC AWARD 2020 優秀賞
2022年 伊方町健康交流施設亀ヶ池温泉プロポーザル 上位6選

 

小笹泉

2008年 東京工業大学工学部建築学科 卒業
2011年 東京工業大学理工学研究科建築学専攻(塚本由晴研究室) 修了
2009年 TALLA(メキシコ) 入所
2010年 RyR Arquitectos(メキシコ) 入所
2011年 内藤廣建築設計事務所 入所
2017年 IN STUDIO 設立
2019年 国士舘大学理工学部まちづくり学系 ゼミ講師
2020年 京都精華大学 デザイン学部 建築学科 非常勤講師
2020年 京都芸術大学 芸術学部 通信教育部 建築デザインコース 業務担当非常勤講師
2021年 名古屋造形大学 地域社会圏領域 非常勤講師
2023年 京都芸術大学 芸術学部 通信教育部 建築デザインコース 非常勤講師
経歴
2022年 建築設計の教科書「世界を見る目、建築を考える手 論理的につくる編・体験的につくる編」(共著)
2023年 展覧会ドキュメントブック「Architecture Pass Kyoto」(共著)
受賞歴
2020年 LOCAL REPUBLIC AWARD 2020 優秀賞
2022年 伊方町健康交流施設亀ヶ池温泉プロポーザル 上位6選

吉田立
株式会社スタンダードデザイン

私たちは「テラスのある家づくり」を設計しています。いつでも窓を開け放てる家、伸びやかに広がる空間を必ずご提案します。また、新築だけでなく、リフォームのご提案も積極的に行っております。

略歴
1996年 工学院大学建築学科 卒業
1996年 野村ホーム株式会社 設計部 入社
1999年 株式会社秋田設計 入社
2002年 一級建築士事務所 リツデザイン建築設計事務所 設立
2024年 株式会社スタンダードデザインに法人化
経歴
2014年 これからの住宅をデザインする方法(エクスナレッジ) 田園都市建築家の会・共著
2019年 工学院大学 非常勤講師
受賞歴
2011年 財団法人かながわ住まい・まちづくり協会 バリアフリーリフォームコンクール 審査員特別賞
2011年 TDYスマイルリモデルコンテスト 最優秀賞
2014年 グッドデザイン賞2014
2023年 性能向上リノベーションアワード 選考委員賞

石井大五
石井大五+フューチャースケープ建築設計事務所

同じ面積、同じコストの住宅でも、クライアントが違い、場所が違えば、現れる姿も違って来ます。クライアントのさまざまな要望の中から、いちばん大事な部分を見つけ、他の場所ではない敷地の魅力を引き出すことで、クライアントと場所にふさわしい、唯一無二で、長い時間を生き続ける住宅をつくりたいと考えています。

略歴
1983年 早稲田大学理工学部建築学科 卒業
1985年 早稲田大学理工学研究科建設工学専修課程 修了
1985年 原広司+アトリエ・ファイ建築研究所 入所
1990年 都市・建築計画研究所 入所
1990年 株式会社空間計画VOYAGER 共同で設立
1999年 有限会社フューチャースケープ建築設計事務所 設立
経歴
2004年 21世紀日本のかたち(共著)
受賞歴
2000年 グッドデザイン賞(妻有のコテージ:節黒城キャンプ城コテージC棟)
2001年 北陸建築文化賞(妻有のコテージ:節黒城キャンプ城コテージC棟)
2003年 カナダグリーンデザイン賞(妻有のコテージ:節黒城キャンプ城コテージC棟)
2007年 リフォーム&リニューアルコンテスト優秀賞(JIGSAW)
2008年 東京建築賞(JIGSAW)
2008年 輪島市黒島地区復興まちづくりコンペティション最優秀賞
2012年 住まいの環境デザインアワード(長岡の住宅)
2013年 北陸建築文化賞(長岡の住宅)
2014年 サステナブル住宅賞(長岡の住宅)
2014年 JIA環境建築賞(長岡の住宅)
2015年 A+Architizer賞(トイレの家)
2016年 AACA賞(トイレの家)
2017年 天王通り再生プラン提案設計競技優秀賞
1989年 横浜アーバンデザイン国際設計競技 入選

後藤智揮
後藤組設計室

気兼ねなくつかえる素直な建築や空間を、木にこだわりながら創っています。

略歴
2005年 京都大学工学部建築学科 卒業
2007年 京都大学大学院工学研究科 居住空間学講座 修了
2007年 建築商会 入所
2008年 植本計画デザイン 入所
2013年 株式会社 後藤組設計室 開室
経歴
2022年 東京建築士会主催 環境オンラインセミナーで講演
2021年 東京建築士会主催 環境オンラインセミナーで講演
2019年 東京都板橋区主催 『住まいに関する学習講座』にて講演

藤田征樹
藤田征樹建築設計事務所

風土、自然、伝統、歴史等を受け継いできた建築は誰もが美しく、気持ちよく感じるものであると思います。一方で現在作り出されている建築はこのあたりのことをないがしろにしてきたように思います。私は現代の環境をふまえつつ、過去と未来を繋ぐことが出来る現代の快適で美しい住まいを目指したいと 考えています。

略歴
1991年 新潟大学工学部建築学科 卒業
1991年 菊竹清訓建築設計事務所 入所
1999年 藤田征樹建築設計事務所 設立

筒井紀博
筒井紀博空間工房

その家族、その土地、その時に存在する必然性のある住宅となるよう心がけています。また、住宅では40年、50年と生活します。新築の時が一番美しく、時とともに廃れていくような建築ではなく、人と共に素敵に歳をとる住宅であることが大切だと考えます。笑い皺のたくさんあるご老人達のような住宅が理想ですね

略歴
1995年 日本大学理工学部海洋建築工学科 卒業
1995年 石井和紘建築研究所 入所
1998年 平野智司計画工房 入所
2002年 一級建築士事務所 筒井紀博空間工房 設立
2016年 日本大学理工学部海洋建築工学科 非常勤講師

撮影:撮影:中村写真工房 中村大輔
木村哲矢
木村哲矢建築計画事務所

私は、普通性を高めて行く事により普通より優れた住まいを創り出して行きたいと考えています。そして素材を大切にしたシンプルな生活空間、おおらかにつながり互いの気配を感じられる空間、季節の移り変わりや光の陰影を感じられる空間をつくることを心掛けています。 古民家等の再生も多く手掛けています。

略歴
1982年 京都大学工学部建築学科 卒業
1982年 出江寛建築事務所 入所
1990年 株式会社レンゾ・ピアノ・ビルディング・ワークショップ・ジャパン 入社
1994年 木村哲矢建築計画事務所 設立
1995年 宝塚造形芸術大学 非常勤講師(〜2004年)
1996年 大阪工業大学短期大学部 非常勤講師(〜2006年)
1998年 大阪産業大学 非常勤講師
2011年 京都女子大学 非常勤講師(〜2014年)
経歴
2015年 テレビ朝日系「大改造!! 劇的ビフォーアフター」出演
受賞歴
1997年 “weekend theater”(兵庫県企業庁主催:播磨科学公園都市近未来戸建住宅デザインコンペティション,佳作)
1999年 「みどりの健康住宅」設計競技(高齢化対応定住型)(岐阜県主催:入選)
1999年 「ふるさとの木で住宅を」おおさか型モデル展示住宅設計コンペ(河内長野市森林組合主催:佳作)

撮影:tololo studio
吉村真基
吉村真基建築計画事務所

略歴
1998年 早稲田大学理工学部建築学科 卒業
2000年 早稲田大学大学院修士課程石山修武研究室 修了
2000年 FOBA 所員
2005年 D.I.G Architects共同 設立
2018年 吉村真基建築計画事務所 設立

受賞歴
2006年 SDレビュー2006 鹿島賞
2008年 SDレビュー2008 SD賞
2010年 第17回愛知まちなみ建築賞 受賞(M HOUSE)
2012年 第44回中部建築賞 受賞(K HOUSE)
2014年 松阪市新健康センター公開設計競技佳作
2014年 (仮称)太田駅北口駅前文化交流施設設計プロポーザル ファイナリスト